〒720-0055 広島県福山市胡町2-10

ご案内
店頭では各種盆提灯・盆灯籠をはじめ、進物用のお線香などを取り揃えております。

唐木仏壇
紫檀・黒檀・欅(けやき)・シャム柿・鉄刀木などの銘木を使用して作られています。
木目の美しさや木材の色や渋みを活かしたぬくもりのある重厚な風合いが特徴のお仏壇です。
傷がつきにくく、手入れがしやすいところも特徴です。

従来型 唐木仏壇

従来型 唐木仏壇上置
唐木仏壇の手入れ
漆塗りと同じく、“毛払い”でホコリを軽く払ってから、柔かい布でから拭きして下さい。また、黒檀や紫檀などの木はいくら固いといっても、他の物が当ると傷がつきますので、花瓶やお供物の器の上げ下げは十分に注意して下さい。
金仏壇
塗り仏壇とも呼ばれ、黒のうるし塗りと金箔の豪華なお仏壇です。
材質は桧、欅(けやき)、杉などが使用されております。
うるしの塗る回数が多いほど耐久性に富み、また金箔の量や彫りの精巧さにより価格に違いがございます。

金仏壇

金仏壇上置
金仏壇の手入れ
金箔の部分は絶対に拭いたりこすったりしないようにして、ただ軽く“毛払い”で払うだけにして下さい。塗りの部分は“毛払い”でホコリを軽く払ってから、柔かい布でから拭きして下さい。
また、漆塗りの部分は傷がつきやすいので、花瓶やお供物の器の上げ下げは十分に注意して下さい。
家具調モダン仏壇
現代のリビングやインテリアにも合う、家具のようにすっきりとモダンでスタイリッシュなデザインのお仏壇です。
伝統的なデザインにとらわれず、お部屋の雰囲気や個人の好みに合わせて自由にお選びいただけます。

家具調モダン仏壇

家具調モダン仏壇上置
現代調仏壇の手入れ
漆塗りと同じく、“毛払い”でホコリを軽く払ってから、柔かい布でから拭きして下さい。
また、木はいくら固いといっても、他の物が当ると傷がつきますので、花瓶やお供物の器の上げ下げは十分に注意して下さい。
仏壇
店舗紹介
福山市を中心に備後地方にて、仏壇・仏具・寺院荘厳具のご提案や販売をさせていただいております。
永年積み上げた経験を生かし、
真心とご奉仕の精神で
報恩感謝の心で
安心と信頼の商品をお届けいたします。
仏事のお困りごと等、何でもお気軽にご相談ください。





【駐車場】
店舗から北方向へ15m

ココ
店舗名
有限会社佐藤仏具店
住所
〒720-0055
広島県福山市胡町2-10
電話番号
084-923-0202
FAX番号
084-923-4968
営業時間
9:30~18:20(平日)
日曜・祝日9:30~18:00
休業日
不定休
※事前にお電話にてご確認下さい。
(1月1日~1月5日、ゴールデンウィークの最後の2日間、8月16日~8月18日)
アクセス
ご不明な点はお気軽にお電話ください。
営業時間 9:30~18:20 不定休
仏壇・仏具の小さな修理から大きな修復、クリーニング、念珠の修理、掛け軸の表装などご相談ください。
ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお電話ください。
(日曜・祝日 9:30~18:00)